【重要】ホームページリニューアルのお知らせ

2021年4月1日よりホームページをリニューアル致しました。こちらは旧ホームページになります。最新の情報は、新しいホームページをご覧ください。新ホームページはこちら

健康増進生きがい推進課
健康増進生きがい推進課

健康増進生きがい推進課高齢者が培ってきた豊かな経験と知識・技術を生かし、社会活動ができる様、高齢者のスポーツ・文化活動、健康づくり活動及び地域活動の推進を支援します。

【報告】研究発表をしました(日本生涯スポーツ学会第22回大会)

2020年10月31日、11月1日にオンラインで開催された、日本生涯スポーツ学会第22回大会において、当財団の職員が研究発表をしました。

概要は以下の通りです。

・演題:高齢者における運動実施状況による社会関連性の比較

・発表者:稲益大悟(公益財団法人しずおか健康長寿財団)(共同研究者:東海大学 萩裕美子 教授、久保田晃生 教授)

本発表では、普段から運動を実施している高齢者は、そうでない高齢者と比べ、社会参加の状況が良かったという研究成果を発表しました。

高齢者の健康づくりに重要だと言われている「社会参加」への、運動の有効性を示唆する研究となりました。

【お知らせ】自宅でできる健康体操を紹介します

新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、自宅で過ごす時間が長くなる高齢者の介護予防活動の継続を目的として、県民体操「デイ・バイ・デイしずおか」等自宅でできる体操を御紹介します。

県民体操「デイ・バイ・デイしずおか」

健康長寿日本一を目指した健康県づくりの一環として、静岡県が創作した体操で、平成18年10月には「ねんりんピック静岡2006」の総合開会式等で披露されました。
毎年開催される「しずおか元気応援フェア」等で実演されるなど、現在も広く親しまれており、"富士山"や"お茶山"など静岡県の風景をイメージしながらゆったりとした動きの中で、転倒予防・歩行動作の改善などの効果が期待できます。(再生時間約8分)

静岡県ホームページ
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-430/kenzou/daybayday.html

健康体操「すこやかエブリディ」

健康・長寿体操として当財団が創作しました。
関節の可動域や筋肉の伸び縮み、平衡感覚を維持向上するための健康・長寿体操です。(再生時間約8分)

当財団ホームページ
https://www.sukoyaka.or.jp/suisinka/katudou/katudou_rist/sukoyakaeveryday.html

人生100年!長寿力向上体操

健康維持・長寿力向上を目指して当財団が創作しました。
ロコモ予防、腰痛予防など、5つの項目に分かれています。
1項目16~20分あります。じっくり体操を行いたい方におすすめです。

株式会社TOKAIケーブルネットワークホームページ
https://tocochan.tv/program/longevity/index.html

「平成30年度すこやか長寿祭(第22回美術展表彰式・第19回熟年メッセージ大会)&健康・生きがいづくり講演会」の来場をお待ちしております

kouenkai.jpg


開催日時

平成31年1月26日(土)  13:00~16:00

会 場

静岡県立美術館 講堂

参加費

入場無料

内 容

・第22回静岡県すこやか長寿祭美術展 優秀作品の表彰

・第19回静岡県すこやか長寿祭熟年メッセージ 優秀作品の表彰・発表

・ねんりんピック競技披露(ダンススポーツ)

・健康・生きがいづくり講演会

 「人生100年時代への挑戦 

  地域ぐるみで取り組もう!健康長寿の3要素"運動・栄養・社会参加"」

  講師:東京都健康長寿医療センター研究所 清野 諭 氏

参加申込

要事前申込、12/1から受付開始、申込先着順200名

チラシはこちらです

チラシ表.pdf

チラシ裏.pdf

  • はつらつネットふじのくに会員
  • 全国健康福祉祭ねんりんピック
  • 心もからだもリフレッシュいきいき運動教室 大腰筋マシン教室ノルディックウォーキング教室各種健康講座
  • すこやか長寿祭スポーツ大会
  • すこやか長寿祭美術展
  • 熟年メッセージ大会ふれあい交流会

公式Facebookページ

健康体操すこやかエブリデイ

健康長寿の秘訣紙芝居

  • 健康・生きがいづくり情報満載
  • 健康づくりイベントセミナー情報検索サイトしずおか健康いきいき情報局
  • ふじのくに健康長寿プロジェクトふじのくに健康いきいきカード

pdfファイルをご覧いただくためにはAdobe Acrobat Readerが必要となります。
お持ちでない場合はダウンロードしてからご覧ください。

  • 電話をかける
  • 財団について
  • googleマップを開く
  • このページのトップへ
このページのトップへ