健康づくりサポーターの「しずてつストア㈱」はしずおか健康いきいきフォーラムと協働で、静岡県が策定する食育推進計画「0歳から始まる ふじのくにの食育」に基づき、正しい食生活やバランス良く野菜(350g/日)・果物(200g/日)を摂取することの大切さを知ることを目的に、スーパーマーケットで野菜や果物を「見て、触れて、食べる」体験型食育教室「5 A DAY(ファイブ・ア・デイ)食育体験ツアー」を開催しています。
今回は、心身の発達が著しく、食への興味や関心が高まり、基本的な食生活が固まる重要な時期を迎える小学生(3年生)を対象に、しずてつストア入江店で実施しました。
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/10/%E9%9B%86%E5%90%88_01-thumb-190x96-2770.jpg)
実施日時 平成24年10月15日(月) 午前9時から11時30分まで
実施場所 静岡市清水区入江1丁目1番1号
※ 基礎学習は清水区浜田交流館で行いました。
参加校 静岡市立清水江尻小学校 3年生 56人
学習プログラム ![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/10/03_%E3%83%8A%E3%82%B9_03-thumb-190x222-2767-thumb-190x222-2771.jpg)
三色食品群の学習
食べものの働きによって緑・黄・赤の食品群に分けられることなど、さまざまな食品の特徴を学習しました。
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/10/01_%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88_01-thumb-190x190-2766.jpg)
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/10/2012.10.15%20%E9%A3%9F%E8%82%B2%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%80%80%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%B1%9F%E5%B0%BB%E5%B0%8F%20088-thumb-190x142-2801.jpg)
食事バランスガイドの学習
食品が体の中でどのような働きをするかを学ぶとともに、ご飯を中心に魚や野菜・果物をしっかり取り入れたバランスよい食事が元気な体を作ることを学習しました。
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/10/%E9%9B%86%E5%90%88_02-thumb-190x120-2768.jpg)
店内学習
売場に出て、野菜を見て、じかに触れながら学習。地元産の野菜をたべる『地産地消』のことや野菜のどの部位をたべているのかを学習しました。
しずおか健康いきいきフォーラム21と健康づくりサポーターのマックスバリュ東海㈱は、正しい食生活やバランス良く野菜(350g/日)・果物(200g/日)を摂取することの大切さを知ることを目的に、スーパーマーケットで野菜や果物を『見て、触れて、たべる』体験型食育教室「食育体験ツアー」を開催しました。
今回は、心身の発達が著しく、食への関心が高まり、基本的な食生活が固まる重要な時期を迎える小学生(3年生)を対象に実施、買い物クイズ・後方施設見学(お店のバックヤード見学)などを楽しみながら学びました。
【食育体験ツァー プログラムの概要】
1 開催日 平成24年9月12日と14日(二日間)
2 参加校 沼津市立今沢小学校 3年生 二日間 延べ70人
3 内容
○基礎学習
三色食品群の学習
食べものの働きによって緑・黄・赤の食品群に分けられることなど、さまざまな食品の特徴を学習しました。
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/09/2012.9.12%20shokuiku%E3%80%80imazawa1-thumb-190x142-2701.jpg)
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/09/s_2012.9.14%20ahokuiku%20imazawa5-thumb-190x142-2702.jpg)
食事バランスガイドの学習
食品が体の中でどのような働きをするかを学ぶとともに、ご飯を中心に魚や野菜・果物をしっかり取り入れたバランスよい食事が元気な体を作ることを学習しました。
○店内学習
売場に出て、野菜を見て、じかに触れながら学習。地元産の野菜をたべる『地産地消』のことや野菜のどの部位をたべているのかを学習しました。![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/09/s_2012.9.14%20shokuiku%20imazawa4-thumb-190x142-2693-thumb-190x142-2698.jpg)
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/09/s_2012.9.12%20shokuiku%20emazawa2-thumb-190x142-2703.jpg)
○買い物ゲーム
グループに分かれ、ミッションペーパーにしたがい売場で実際に野菜や果物を選びレジで精算する、お買いものゲームをしました。
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/09/s_2012.9.14%20shokuiku%20emazawa%20regi-thumb-190x142-2700.jpg)
*******************************************************************************************
体験教室に参加してくれた子ども達からは、大きな声でのお礼のほか、とてもたのしかった。野菜が好きになった。お母さんにも教えてあげる。など、とってもうれしい感想をいただきました♡!
今沢小学校の皆さん、来年も、ぜひ新しいお友達を連れてきて下さい!
お待ちしています!!
![](http://www.sukoyaka.or.jp/assets_c/2012/09/s_gennkiouennjpeg-thumb-195xauto-2691.jpg)
平成24年10月6日(土)・7日(日)にツインメッセ静岡北館において開催されます「しずおか元気応援フェア2012」に出展します。
健康・生きがいづくりの普及啓発を行いますので、是非お立ち寄りください!!
※当財団の出展場所は健康ゾーンとなります。
【出展内容】
●しずおか健康長寿財団ブース:脳年齢測定
●しずおか健康長寿財団スペース:
6日(土) ニュースポーツ体験ユニカール
7日(日)リフレッシュ健康講座 メイクアップセラピー・カラーセラピー・パーソナルカラー
●しずおか健康いきいきフォーラム21
6日(土)10:30~11:30 会場/北館メインステージ
第10回 しずおか健康創造21ポスター・標語・川柳コンクール表彰式 ・入賞作品展示
しずおか元気応援フェアHP
http://square.at-s.com/genki/