【重要】ホームページリニューアルのお知らせ

2021年4月1日よりホームページをリニューアル致しました。こちらは旧ホームページになります。最新の情報は、新しいホームページをご覧ください。新ホームページはこちら

しずおか健康いきいきフォーラム21
しずおか健康いきいきフォーラム21

しずおか健康いきいきフォーラム21県民の健康づくりやふじの国健康増進計画推進のため、しずおか健康いきいきフォーラム21事務局を運営します。しずおか健康いきいきフォーラム21は、官民各構成組織の展開・連携・協働による事業推進の強化、県民総参加の健康づくり運動を推進します。

平成25年度健康づくり活動費助成金交付団体の活動が「健康いきいき 心ときめき」に掲載されました。

 平成25年度健康づくり活動費助成金交付団体の活動が、しずおか健康長寿財団のホームページ「健康いきいき 心ときめき ホームページ」に一部掲載されました。 是非ご覧ください!!

 

 稲取ひまわり会 http://www.kenkouikigai.jp/archive/03/03A9HJXf2H2U2A.asp

東伊豆町稲取にある「生き生きセンター」に週1度集まり、介護を受ける生活を少しでも短くしていけるように体操を行っています。 

 地域セミナー チョイトレ部 http://www.kenkouikigai.jp/archive/03/03A9MVkZ01U79O.asp

 健康ではつらつとした人生を送るために、駿東郡長泉町下土狩西区で高齢者を対象に、チョイトレ(健康体操)を行っています。

【報告】平成25年度健康づくり活動費助成金交付団体 Music Ribbon(ミュージック リボン)へ取材に行ってきました。

 Music Ribbon(ミュージック リボン)さんは、女性二人で高齢者向けの音楽レクリエーションを行っています。

 高齢者施設の1日の流れの中で、音楽を使った活動を行い、回想法や合奏などで認知症を予防し、利用者相互の交流を図り、孤独感や喪失感を忘れる時間を作ります。また、手先を使ったり、歌うことで脳の活性化を促します。

今日は(2/25)、静岡市駿河区丸子にある「生陽会 にこやかハウス」に入所している皆さんにコンサートを開催しました。

童謡やナツメロを使い、歌ったり、指先の運動、座ったままできる運動などを取り入れます。

冬の歌「スキー」を歌い、指の運動をグーパーするだけで血流が良くなります。

♪「山は白銀(シロガネ) 朝日を浴びて (ランランランラン) 滑るスキーの 風切る速さ (ラララ) 」♪ 2回目は少し早く手を動かします。すると皆さん笑顔になります。

コンサートが終わりに近づくにつれ皆さんのってきます。

♪「 かきねの かきねの まがりかどたきびきびだ おちばたき」♪ と「たきび」を歌うと皆さん体でリズムをとり歌を歌います。これは昔の歌を聴くことで、その歌を歌っていた時代を回想するのだそうです。

ミュージック リボンの二人のスタッフは、どういう効果があるのかを考えた上でプログラムを組んでいるそうです。「皆さんが楽しんでいるのが一番!」と思い、今後、静岡ではまだ遅れている音楽療法の勉強をして、もっと活動の場を広げていきたいと意欲的でした。

(参考)平成25年度健康づくり活動費助成金交付団体一覧(リンク)

 

【報告】平成25年度健康づくり活動費助成金交付団体が決定しました。

平成25年度当初に募集しました「健康づくり活動費助成金交付」の助成先は下記のとおりです。

 助成先

団体名 活動名 活動目的
リフレッシュ体操教室 リフレッシュ体操教室

健康スポーツインストラクターの指導により心身ともに健康で生き生きと明るい生活のできる身体づくりを目指す。

サークル"しお風" サークル"しお風" 筋トレ、リズム体操、脳トレ体操、転倒予防体操やからだヘルスケア講座等を介護ホーム等で教え地域住民の健康維持増進を図る。
稲取ひまわり会 稲取ひまわり会 介護のお世話になる日が少しでも短くて済む様に地域のお年寄りと共に脳トレ・筋トレ・仲間づくりに励む。
生涯学習インストラクターの会 焼津支部 広げよう〝元気ウェーブ〟 健康講座の開催(健康長寿を目指し、体の健康はもとより、心の健康、脳の活性を図る)
掛川市フーバ協会

掛川市フーバ交流会

中高齢者の健康づくりと生きがいづくりを目的に活動。フーバー交流大会(リーグ戦)を開催する。
Music Ribbon(ミュージック リボン) 高齢者の音楽レクリエーション 音楽を使った活動で認知症予防や相互の交流を図り、孤独感や喪失感を忘れる時間を作る。指、手先を使ったり、歌うことで脳の活性化を促す。
マザーリーフ マザーリーフ

スポーツを通して、体力作り・仲間作りを実践する。「親子ヨガ」や「ママとエクササイズ」のほか親子での調理実習や食育活動も実施。

すこやか会 夏休みこども料理教室 年間を通じ子どもたちに栄養バランスの大切さや調理を通じて料理の楽しさ、食材や食の大切さを啓発する。障害を持っている子も参加し、調理を通じて交流ができる楽しい場所づくり創設する。
焼津市ウォーキング推進員 元気隊ウォーキング 市民へのウォーキングの普及を目指す。焼津市の四季折々の風景や名所を歩きながら楽しむ元気隊ウォーキングを企画。ほぼ月一回実施する。
地域セミナー チョイトレ部 地域セミナー チョイトレ部 スポーツ推進委員や運動指導員による体操のほか交通指導員による交通教室を実施、日常生活を活動的にすごし運動習慣のある人を増やす。
静岡県厚生農業協同組合連合会 JA静岡厚生連静岡厚生病院 健康教室 保育園・幼稚園・小学校などの先生、保護者を対象に「感染症」「予防接種」などについて小児科医師による講演を実施する。
ボランティア韮の花 「かかりつけ湯」健康増進事業連携 高齢者を対象に配食活動を実施している団体。今回、生活習慣病や食生活の知識と理解を深め、他団体との情報交換するなど活動の質の向上を目的に「かかりつけ湯」健康増進事業(教室)に参画する。
おでかけクラブ おでかけクラブ 仲間と共に趣味の時間を共有し、野菜を育て収穫することで、喜びや生きがいを得るほか毎月の活動を通じ、体力作りや健康維持、介護予防に役立てる。
熱海市健康づくり食生活推進協議会 キッズ料理教室 ~季節の弁当づくりをしよう 生活習慣病を予防する効果的な食生活を学び、食生活改善のための啓蒙・指導等を実践する団体。今年小学生(3~6年生)を対象に料理教室(6回)を開催する。
元気クラブ 元気を基本とし病気に負けない体作り 地域の高齢者を対象に週2回、口腔運動(脳トレーニング)や音楽に合わせたリズム体操、ボール体操などを実施。継続的なリハビリにより健康な体つくりを目指す。
松崎町健康づくり食生活推進協議会 食育劇 年間を通じ地域の方に食育推進や生活習慣改善教室を行う団体。今回、幼児期からの健康意識の向上を図るため、町内保育園や幼稚園の園児約120人を対象に食事バランスについての食育劇を開催する。

長泉町西区地域セミナー ひよこクラブ

絆づくり親子体操 地域の0~4歳(未就園児)の親子を対象に健康づくり講話や体操、食育教室、子どもの応急手当法などを学び親子の健やかな健康づくりを実践する。

しずおか健康いきいきフォーラム21への協賛のお願い

〔お願いの趣旨〕

しずおか健康いきいきフォーラム21は平成14年8月から「健康寿命の延伸」と「生活の質向上」を目指し「しずおか健康創造21」や「ふじのくに健康増進計画」に基づき県民が心身共に健康に暮らせるよう健康づくりをすすめています。昨年6月1日の厚生労働省の発表によりますと47都道府県の中で本県の健康寿命は女性が第1位、男性が第2位、総合すると全国1位と極めて喜ばしい結果となっております。これもひとえに県民の皆様の食生活・運動・休養・社会参加等を通して健康へのご理解があってこそと大変喜んでおります。

私たちしずおか健康いきいきフォーラム21はこれからも本県が健康長寿日本一であり続けられるよう皆様と一緒になって学校や地域、市町、公民館等で講演会や学習会・体験会・健康相談会などを通じて健康づくりの普及啓発や様々な健康づくり活動を進めてまいります。活動に当たっては、静岡県からの負担金を主な財源として運営をしております。今後はより多くの方々にご協賛をいただき、行政や企業、NPO、地域団体など官民の団体が連携・協働してこれら活動に一緒に取り組んでまいりたいと考えております。

本フォーラム21を通して県民総参加による健康づくりへの貢献に向けご理解とご賛同を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

〇 ご賛同いただける方は次の申込書をダウンロードの上、FAX又はメール等でお申し込みください。

   宛先・問い合わせ先 しずおか健康いきいきフォーラム21 事務局

   Fax:054-253-4222  Tel:054-253-5570

   Mail: ikiiki21@sukoyaka.or.jp

協賛金申込書 こちらからダウンロードしてください。

しずおか健康いきいきフォーラム21 協賛金等募集要領 こちらからダウンロードしてください。

平成25年度  ボランティア団体等による健康づくり活動費助成金交付のお知らせ

終了しました

 「ふじのくに健康増進計画」の目標である「健康寿命の延伸」及び「生活の質の向上」を図り、県民総参

加の健康づくり運動を推進するため、健康づくり活動を行う団体に対し助成を行います。

1 助成の対象となる団体

  フォーラム構成組織、NPO法人、ボランティア団体等

2 助成の対象となる健康づくり活動

  以下に掲げる健康づくり活動のうち、当該年度に実施する非営利活動又は公益活動

   ア ふじのくに健康増進計画における各領域別の計画目標(別添)に沿った健康づくり活動

   イ 県、市町、他団体と連携又は協働した健康づくり活動

   ウ 新規に行う健康づくり活動

3 採択基準

   ア 年間の予算規模の小さい団体の活動を優先

   イ 国、地方公共団体、公的団体等から助成等を受けていない活動を優先

   ウ 上記、「2 助成の対象となる健康づくり活動」ア、イについては、助成採択が3回、助成合計

     金額が10万円を超えた場合は対象外

   エ 年一度のイベント等、年間を通して継続的な活動と認められない活動は対象外

   オ その他フォーラム会長が特に認める健康づくり活動 

4 助成金額

  1活動あたり100,000円以内

5 対象経費

  健康づくり活動を実施するにあたり直接必要な経費

     (対象経費の例)

旅費 交通費など
報償費 外部の専門家に対する謝金
備品購入費 活動に直接必要な機材など購入費
印刷製本費 報告書、パンフレット、チラシなどの製本費用 
消耗品費 活動に必要な消耗品の購入費
通信費運搬費 郵送料、宅配便料
使用料及び賃借料  会場使用料など
委託料 会場設営委託料など

6 手続

 (1)申請書の提出

     助成金の交付を希望する団体は、「健康づくり活動費助成金交付申請書」 (様式第1号)をフォー

     ラム会長あてに6月末日までに提出ください。但し、6月30日(日)は当日消印の郵便物のみ受

     付けます。

 (2)決定の通知

     提出された申請書を審査し、申請した団体に採否を通知します。

 (3)実施報告書等の提出

     健康づくり活動費助成金の交付の決定を受けた団体は、年間活動終了後30日経過した日又は

     健康づくり活動費助成金の交付の決定を受けた翌年度の4月10日のいずれか早い日までに

     「健康づくり活動費助成金実績報告書」(様式第2号)及び請求書(様式第3号)及び年間経費

     領収書(写し可能)をフォーラム会長あて提出いただきます。

7 交付の条件

 (1)助成活動により取得した備品については、健康づくり活動以外の目的で使用し、譲渡し、交換

   し、貸し付け、又は担保に供することはできません。

 (2)助成活動の内容について当フォーラムが主催する活動報告会での活動事例報告等を求める

   ことがあります。

【様式等のダウンロード】

 25健康づくり活動費助成要領.doc

 25健康づくり活動費助成金交付申請書.doc

  • はつらつネットふじのくに会員
  • 全国健康福祉祭ねんりんピック
  • 心もからだもリフレッシュいきいき運動教室 大腰筋マシン教室ノルディックウォーキング教室各種健康講座
  • すこやか長寿祭スポーツ大会
  • すこやか長寿祭美術展
  • 熟年メッセージ大会ふれあい交流会

公式Facebookページ

健康体操すこやかエブリデイ

健康長寿の秘訣紙芝居

  • 健康・生きがいづくり情報満載
  • 健康づくりイベントセミナー情報検索サイトしずおか健康いきいき情報局
  • ふじのくに健康長寿プロジェクトふじのくに健康いきいきカード

pdfファイルをご覧いただくためにはAdobe Acrobat Readerが必要となります。
お持ちでない場合はダウンロードしてからご覧ください。

  • 電話をかける
  • 財団について
  • googleマップを開く
  • このページのトップへ
このページのトップへ