2021/03/04
初心者向けノルディックウォーク体験会
北上文化プラザ
文化プラザ広場
令和3年3月3日(水)三島市北上文化プラザ内広場を起点に、午前10時から正午までの間、「初心者向けノルディックウォーキング体験会」が三島市主催により開催されました(上写真)。
2月15日発行の「広報みしま」に、『初心者講習会後にノルディックウォーキングで3Km歩きます ・無料レンタルポールあり ・定員15名 ・持物、マスク、動きやすい服装・靴、飲み物、タオル、・申し込み&問い合わせ、三島市健幸政策戦略室』との募集案内が掲載され、開催されました。
受付&検温
開会式
当日、三島市北上文化プラザ芝生広場で、午前9時30分より三島市健康推進部健幸政策戦略室井上佳代さんによる検温等の受付を済ませ、会場への入場可となります(上写真上段)。
井上さんの司会進行により、ソーシャルディスタンスを取っての開会式が始まりました。最初に、今日ご指導して頂く三島市ノルディックウォーキング協会木内雅さん、井口直哉さんの紹介と挨拶です(上写真下段)。
学科講習1
学科講習2
ノルディックウォーキング協会の木内さんより、「誰でもできる安全で簡単な全身運動、ノルディックウォーキングとは…。」を紙芝居方式による講習、勉強会です(上写真)。
学科講習3
学科講習4
ノルディックウォーキングの利点は、身体への負担が軽く、運動効果の高いウォーキングです。身体全体の90%の筋肉を動かし、1時間当たり400Kcalを燃焼する全身運動です
(通常のウォーキングは280Kcal)。
ひざの関節、脊柱への負担を軽減し、ポールがバランスを維持し、転びにくい歩行ができ、姿勢や呼吸も整えられ、血液循環システムを活発にし、年配の方々におすすめのスポーツです(上写真)。
ポールの調整
ストレッチ体操
正しいポールの使い方の説明と訓練。
長さの調節は…身長や体格に合わせて調整、初心者はストラップの付け根が「ご自身のおへそ」の高さくらいになるよう調整します。慣れてきたら徐々に高くして(身長×0.68)くらいで使用すると運動強度も上がります。
グリップの持ち方は…ストラップには右用と左用があり、奥までしっかりと手のひらを入れます。そして人差し指と親指で軽く挟むように握ります(上写真上段)。
ポールを使ってのストレッチ。
ふくらはぎ、大腿部の前側、大腿部の後側、大胸筋/背中、大胸筋/後側などのストレッチを行います(上写真下段)。
木内さんより…「ポールウォーキングの前後は必ずストレッチを行ってください。」
歩き方訓練1
歩き方訓練2
基本の歩き方の説明&訓練 (上写真)。
①踏み出した足と逆の手のポールを軽く地面に着きます。ひじはなるべく曲げず、延ばした角度を保ちま
す。
②身体を前に移動させると同時に、ポールをしっかり突き立て、ポールで体を押し出すように前進します。
③押し出した側のポールが脇を過ぎたら、後ろ側の手をグリップから離します。
ウォーキング開始
桜堤歩道1
学科と実技の講習を終え、いよいよ3Kmのノルディックウォーキングコースのスタートです。三島市健康推進部井上さんの先頭、道案内で15名の参加者の方々、期待と不安を抱きながらスタートしました(上写真上段)。
桜堤の道幅約3ⅿ程の歩行者専用道を、大場川の右岸に沿って、心地良い水のせせらぎの音色を聞きながらのウォーキングです(上写真下段)。
桜堤歩道2
桜堤歩道3
歩道右側には、満開で空に向かって美しい白いハクモクレンの花が、高貴な香りを感じさせてくれています(上写真上段)。
ノルディックウォーキング協会の木内さん、井口さんによるご指導を頂きながら、正しい、楽しい、ウォーキング中です(上写真下段)。
桜堤歩道4
桜堤歩道5
スタートから1.5Kmポイントの中間地点に近づいて来ました。中間地点で小休止、水分補給をします(上写真)。
全員ゴール
ストレッチと閉会式
スタートしてから約1時間、全員無事に北上文化プラザ内芝生広場に戻ってきました。全員揃ったところで、ストレッチ体操です(上写真上段)。
ソーシャルディスタンスを取っての閉会式です(上写真下段)。
三島市健康推進部健幸政策戦略室、そしてノルディックウォーキング協会の方々に感謝の1日でした。
季節を問わず、誰にでも簡単に始められる運動です。エクササイズ効果があり、年配の方々にも、是非おすすめのスポーツです。多くの皆様、ぜひ始めてみては如何でしょうか。
取材:中伊豆地区担当 生きがい特派員 安藤 智章