2022/12/28
通いの場「みんなの交流喫茶 なみき」訪問記
令和4年12月22日(木)三島市谷田(並木)地区の通いの場、「みんなの交流喫茶なみき」を訪問して来ました。
こちらの通い場は毎週木曜日(月4回 / 第5週はお休み)09:30~12:00まで開催されています。いつ来ても、いつ帰ってもいい、子どもからお年寄りまでお茶を飲みながら、ゆっくりとおしゃべりができます。
時々、体操をしたり、歌を歌ったり、皆さんが自由気ままに過ごせる場所です。
また「飲み物」として、コーヒー / 紅茶 / ココア / レモンティー / お茶 などの提供があり、運営費として100円の協力をお願いしています。
今日(12/22)の参加者14名、そして行事予定は 第1部、体力測定と改善の方法 (09:30~10:30) 第2部、カローリング体験会(10:30~11:30)の予定です。
おうちフィットネスSmile 地域シニア健康づくり代表:健康運動指導士の伊藤 美佐緒さんによる、しずおか健康長寿財団発行の「通い場 自己評価チエックシート」を用いた講義と実技が始まりました。
体力測定の前に、ももの内側のストレッチ、おしりのストレッチ、ふくらはぎのストレッチなどの準備運動をしたのち体力測定開始です。
各自で記入した体力測定結果と日常生活チェックシートを再確認したのち、改善の方法に入ります。
・体力では、バランス能力の改善で股上げ
・筋力アップでは、スクワット
・柔軟性の改善では、おしりのストレッチ
等を伊藤 美佐緒 健康運動指導士の説明により参加者全員で実施します。
静岡県の「健康寿命」は全国トップクラスですが、寝たきりや介護が必要にならないように、さらに平均寿命との差を短くする必要があります。この日常生活・体力チェックシートを活用して自分の健康状態を確認し「運動」「食生活」「社会参加」などの生活習慣を見直し健康づくりに取り組みましょう。
第2部では、静岡県カローリング協会 事務局長の渡邊英機さんと裾野支部長の渡邊育子さんによる、カローリングの楽しみ方の説明と実技です。
カローリングとは・・・氷上で行うカーリングを体育館などのフロアーで手軽に楽しめるように考えられた、平成5年に日本で誕生したニュースポーツです。
また、子供から高齢者まで年齢・性別・体力に関係なく気楽に競技できます。
1チーム3人のプレイヤーが6個のジェットローラーを、コート先端にあるポイントゾーンに向け、相手チームのプレイヤーと交互に投球し、得点を競います。終了後にポイントゾーンの中心に最も近い位置にジェットローラーを停止したチームが勝ちとなり、各イニングの合計得点で勝敗を決めます。
スローラインからポイントゾーンの中心(赤色)までの距離は11mがメジャー競技ルールですが、今回は会場のスペースの関係により少々短めの7mで設定しました。そして試合形式の体験会がはじまります。ポイントゾーン内にジェットローラーが入ると周りから大歓声です。参加者の皆さん時間を忘れ大いに楽しんでいます。
今日の予定行事が全て終了し、アンケート用紙を記入しながらのお茶会です。
体力測定と改善、カローリング競技に関すること等、多くの質問も有り、有意義な時間となりました。
関係スタッフの方々有難う御座いました。
しずおか健康長寿財団では、健康寿命をさらに伸ばせるよう、多様なネットワーク等をいかし、民間企業との連携や専門職の活用により、通いの場の活性化を支援しています。
取 材:健康・生きがいづくり推進員 安藤 智章(東部地域担当)