2025/03/31
春🌸ですね
河津桜と戸田港からの富士山
夏のような陽気かと思えば、肌寒くなったり・・・。そんな中、あちらこちらから桜の開花が聞かれます。
桜越しの熱海市街
遠くの山を見ると、薄雲がかかったようにぼんやりと霞んで見えます。春霞?それとも黄砂?花粉?でしょうか。
雛のつるし飾り (東伊豆町:雛の館にて)
「雛のつるし飾り」は、伊豆稲取温泉に江戸時代から伝わる風習で雛壇の両脇に吊るします。
ひと針ひと針思いを込めて作ったぬいぐるみ(モチーフ)は、子どもの成長や、幸福への願いが込められたものです。
神祇大社(じんぎたいしゃ:伊東市) 境内の桜が咲き始めました
天神地祇 八百萬神、すべての神々がおまつりされている大社です。
縁起石
境内には、御祈念された約60の象形文字の石があります。よくお踏み下さい。と案内があります。
みなみの桜と菜の花まつり (南伊豆町の河津桜)
南伊豆町下賀茂温泉にある青野川沿い両岸4.2Kmに約800本の桜並木が続きます。
受付窓口でお出迎え (下田市社会福祉協議会)
老人クラブの方や社会福祉協議会を訪れる方が、作ってきてくれます。
暖かい日差しの中、お出迎えです。
4月から、しずおか健康長寿財団の新年度事業がスタートします。みなさん、楽しみにしてください。
取 材:健康・生きがいづくり推進員 佐々木成子(東部地域担当)