【重要】ホームページリニューアルのお知らせ

2021年4月1日よりホームページをリニューアル致しました。こちらは旧ホームページになります。最新の情報は、新しいホームページをご覧ください。新ホームページはこちら

健康増進生きがい推進課
健康増進生きがい推進課

健康増進生きがい推進課高齢者が培ってきた豊かな経験と知識・技術を生かし、社会活動ができる様、高齢者のスポーツ・文化活動、健康づくり活動及び地域活動の推進を支援します。

【報告】はつらつネットふじのくに平成25年度新会員募集特別企画事業「【東部・中部地区限定】呼吸法・簡単ストレッチ&交通体験講座と資生堂ミュージアム」実施しました

 「はつらつネットふじのくに」の新会員募集特別企画事業(東部・中部地区限定)を開催しました。
 今回は9月6日と11日の2日にわけて、総勢50名の方にご参加をいただきました。

  会場は、みどりあふれる自然の中にある「掛川22世紀の丘公園」内施設、「たまり~な」。今回の特別企画は、県くらし交通安全課と連帯しての参加・体験型交通安全講座。「歩行環境シュミレーター」 では、横断歩道を渡る疑似体験を行いました。残念ながら、バスの影から出てきた車に引かれてしまった方もおりましたが、良い体験でした。との感想をいただきました。

 同時開催の「健康講座」では、ユニークな講師と一緒にゲームや頭の体操、ヨガを取り入れた柔軟体操など、楽しみながら、会員同士、和気あいあいの雰囲気の中、心身ともにスイッチが切り替わったようでした。

 帰りに立ち寄った、「資生堂ミュージアム」、「掛川道の駅」も好評でした。

 11日は取材が入りました。(「テレビ静岡」午後11時30分~「すぽると」、「静岡新聞掛川支局」(9月12日朝刊掲載)、「中日新聞掛川支局」(9月12日朝刊掲載))

 参加者の皆様には、、滅多に体験することの出来ない内容で大変良かったと、大好評でした。

開催日  

平成25年9月6日(金)、11日(水)

行 程  

(1号車)JR三島駅(6日のみ)・JR静岡駅・JR焼津駅(11日のみ)・JR掛川駅(6日のみ)発 ~ 22世紀の丘公園たまりーな(交通教室・昼食・健康講座) ~ 資生堂ミュージアム(鑑賞) ~ 道の駅掛川(見学) ~ 各駅 

今後の予定

→ 平成25年度計画はこちら ※様々な事業で皆さまのご参加をお待ちしています!

【報告】はつらつネットふじのくに平成25年度新会員募集特別企画事業「【西部地区限定】トヨタ東富士研究所見学と富士山世界遺産を学ぶ講座」実施しました

 「はつらつネットふじのくに」の新会員募集特別企画事業(西部地区限定)を開催しました。
 今回は9月4日の1日限定で、総勢38名の方にご参加をいただきました。

 トヨタ東富士研究所見学と富士山世界遺産を学ぶ講座は、富士山世界遺産登録を記念するとともに西部地区の会員募集のために、今回特別に企画しました。
 トヨタ東富士研究所では、緑豊かで広い敷地の中にある研究施設をバスで回り、職員の方から丁寧な説明をしていただきました。1周3.7㎞のテストコースに入る時には、電光掲示板に「未発表車走行禁止」の表示が出て、コース脇にはマスキングをした車が駐車していました。環境にやさしいエンジンの開発、広大な屋内衝突実験場で繰り返される安全性の追求など、トヨタクオリティの高さを垣間見ることができました。
 午後は、「富士山世界遺産~これまでの道のり これからの取組」と題して、静岡県富士山世界遺産課保存管理班長の小野聡様に、世界遺産の定義や世界遺産登録までの道筋を、クイズなどを交えてわかりやすくご講演いただきました。室町時代の富士山への登拝の様子を描いた「絹本著色富士曼荼羅図」の一番下にあるのが「三保の松原」で、富士山から遠く離れていても構成資産に含まれる理由がそこにありました。世界遺産登録はゴールではなくスタートであると言われています。みんなで富士山の自然、景観、歴史・文化を後世に末永く継承していきましょう。 

開催日  

平成25年9月4日(水)

行 程  

(1号車)JR浜松駅発、アミューズ豊田・JR掛川駅発 ~ トヨタ東富士研究所(説明・見学) ~ 時之栖御殿場高原ホテル(昼食) ~ 富士山世界遺産講座(同ホテル内) ~ 富士山本宮浅間大社(参拝・見学) ~ 各駅 

今後の予定

→ 平成25年度計画はこちら ※様々な事業で皆さまのご参加をお待ちしています!

はつらつネットふじのくに平成26年1月事業「初春恒例・国立劇場歌舞伎鑑賞会「三千両初春駒曳(さんぜんりょうはるのこまひき)」」参加者を募集します

※この事業の参加には当財団会員に入会が必要です

はつらつネットふじのくにの1月の事業が決まりました。

新春恒例の国立劇場歌舞伎鑑賞会です。

財団職員やサポートスタッフが同行し、一日ゆったりのバスの旅です。

昼食もつきます。

皆さまの御参加お待ちしております。

開催期日

 ・平成26年1月8日(水)  12時00分開演昼の部

 ・平成26年1月10日(金)  12時00分開演昼の部

 ※今回は会場等の都合により、上記2日間の限定開催となります

 ※会場は国立劇場大劇場1等A席です

 ※昼食は劇場内「十八番」にて11時からです

発着場所 ※発着時刻は予定です

 JR静岡駅南口  7時45分発  19時30分着予定

 JR三島駅北口  7時45分発  19時30分着予定

 JR沼津駅北口  8時15分発  19時00分着予定

募集定員

 各日最大160名程度まで(大型バス利用)

 定員になり次第、締め切ります。※定員になりましたので、キャンセル待ちの受付となります

参加費用

 15,500円 (バス代・昼食代・チケット代・イヤホンガイド代・保険料他)

※お申込みは、会員の方は専用のハガキで、会員以外の方は一度お電話でお問合せください。

内 容

初春恒例となっている、国立劇場の初春歌舞伎昼の部を鑑賞します。1等席となります。
演目の内容は、午歳の初芝居、主人公の小田三七郎信孝が悪党の馬方を切り伏せて三千両の載った馬を曳いて行く場面―通称〈馬切り〉や、大胆な仕掛けで見せる〈釣天井〉を始め、歌舞伎の魅力満載の趣向で描く約150年ぶりの「復活通し狂言」です。

【今後の会員事業の御案内】

・平成25年度会員事業計画はこちら

【報告】はつらつネットふじのくに平成25年8月事業「~特別企画~歌舞伎座新開場柿葺落「八月納涼歌舞伎」」実施しました

 「はつらつネットふじのくに」の8月事業を開催しました。
 今回は8月7日・8日の2日に分け、総勢303名と、多くの方にご参加をいただきました。

 歌舞伎座「新開場柿葺落公演」は、会員の皆さまからの御要望に応じ、今回特別に企画しました。
 本場の歌舞伎座での初めての観劇とともに、改装された真新しい歌舞伎座での観劇とあって、例年の国立劇場での観劇とは一味違い、歌舞伎の歴史と奥深さを感じることができました。
 「髪結新三」は、江戸の市井に生きる人々の息吹を感じさせる世話物の傑作、「かさね」は、古くから伝わる「かさね伝説」から生まれた歌舞伎舞踊でした。
 今回は、想定を上回る多くの方の申込みがあり、今までに経験のないバス3~4台での移動となり一部ご不便をお掛けしましたが、皆さまの御協力・御理解をいただき、改めて感謝いたします。 

開催日  

平成25年8月7日(水)、8日(木)

行 程  

(1・2号車)JR静岡駅発、(3・4号車)JR三島駅(7・8日)・JR沼津駅(8日)発 ~ ニュートーキョー2階「さがみ」(昼食) ~ 歌舞伎座(鑑賞) ~ 歌舞伎座地下2階木挽町広場(見学) ~ 各駅 

今後の予定

→ 平成25年度計画はこちら ※様々な事業で皆さまのご参加をお待ちしています!

はつらつネットふじのくに会員様限定割引 グランシップ主催事業(平成25年8~10月公演)の参加者を募集します

平成25年8月から10月にかけて行われる公演(はつらつネットふじのくに会員様1割引対象)をお知らせします。

お申し込みは、はつらつネットふじのくに会員様に送付済みの購入申込用はがきを御利用ください。会員様以外は会員に加入が必要となりますので、一度お電話でお問い合わせください。

※チケット代金の支払は、チケットと一緒に送付される郵便払込書でお願いします。なお、郵便払込書の金額はチケット代金と書留郵送料の合計額です。

 

はつらつネットふじのくに会員様 1割引対象公演一覧

公演名 公演日時 席 種 チケット価格 申込締切
  定 価  

 会員価格 

(1割引)

グランシップ寄席

夏のちょっとこわ~いハナシ

平成25年8月24日(土)

15:00~

  3,500円 3,150円 8月12日(月)

フランス国立放送

フィルハーモニー管弦楽

平成25年10月4日(金)

19:00~

S席

A席

B席

12,000円

 9,500円

7,000円

10,800円

8,550円

6,300円

9月20日(金) 
国立モスクワ合唱団

平成25年10月12日(土)

14:00~

S席

A席

4,000円

3,000円

3,600円

2,700円

人形浄瑠璃 文楽

平成25年10月13日(日)

13:30~

18:30~

  3,500円 3,150円

※チケットが完売となる場合があります。御容赦ください。

※チケットの1回の書留郵送料は380円です。

※公演中止の場合を除き、チケットの払戻はできません。

※平成25年8月31日(土)開催の「文楽人形使いにせまる」は、グランシップに直接お申し込みください。

はつらつネットふじのくに&リフレッシュ健康講座「寛ぎの城「葛城北の丸」遠州の旬ランチと健康講座、紅葉の小国神社へ」参加者を募集します

※この事業の参加には当財団会員に入会が必要です

はつらつネットふじのくに&リフレッシュ健康講座の合同特別企画の事業が決まりました。

財団職員が同行し、一日ゆったりのバスの旅です。

昼食もつきます。

皆さまの御参加お待ちしております。

開催期日

・平成25年11月18日(月) 
・平成25年11月25日(月)

・平成25年11月11日(月)※定員超過の場合の予備日

発着場所 ※発着時刻は予定です

 JR静岡駅南口  9時30分発  17時10分着予定

 JR掛川駅南口  10時45分発  16時10分着予定

 JR三島駅北口  8時50分発  18時20分着予定

 富士水泳場    9時35分発  17時30分着予定

募集定員

各日最大70名まで(大型バス:三島発1台・静岡発1台)

参加費用

10,000円 (バス代・昼食代・保険料他)

※お申込みは、会員の方は専用のハガキで、会員以外の方は一度お電話でお問合せください。

内 容

 今回は、「日本文化・景色」「食」「心身」の3つの"美"を堪能し、心身ともにリフレッシュの一日を体験いただきます。

 はじめに、「葛城北の丸」内で静岡産業大学の館俊樹准教授のユーモアあふれる「健康講座」(昨年度と別のテーマ)に耳を傾けながらのゆったりとしたランチ。「食の美」と「心身の美」を満喫。

 次に「葛城北の丸」内庭園を自由散策します。日本建築と日本庭園が織りなすゆるやかな時の流れの中で「日本文化・景色の美」を満喫。

 最後に小国神社で紅葉鑑賞とお土産タイム。

  「3つの"美"」に触れる、「リフレッシュ」の一日です。

【平成25年度の会員事業の計画】

  ・計画一覧はこちら

はつらつネットふじのくに平成25年10月事業「笛吹市芦川町・兜造りの家並みと石垣の里~河口湖・コキアの樹海」参加者を募集します

※この事業の参加には当財団会員に入会が必要です

はつらつネットふじのくにの10月(11月から開催時期変更)の事業が決まりました。

財団職員やサポートスタッフが同行し、一日ゆったりのバスの旅です。

昼食もつきます。

皆さまの御参加お待ちしております。

開催期日

 ・平成25年10月17日(木) 雨天決行

 ・平成25年10月18日(金) 雨天決行

 ・平成25年10月23日(水) 雨天決行

  ※定員超過による予備日:10月21日(月)

発着場所 ※発着時刻は予定です

 JR三島駅北口  8時30分発  17時30分着予定

 JR静岡駅南口  8時20分発  17時40分着予定

 ※富士水泳場にて乗車希望の方は、ご連絡願います

募集定員

 各日最大70名程度まで(大型バス2台利用)

参加費用

 6,300円 (バス代・昼食代・ガイド代・保険料他)

※お申込みは、会員の方は専用のハガキで、会員以外の方は一度お電話でお問合せください。

 応募締切:平成25年8月23日(金)

内 容

笛吹市芦川町は、甲府盆地と富士山の中間、御坂山系の中央部に位置し、黒岳に源を発する芦川の上流の山里です。この集落内を、地元ガイド市川氏(芦川町観光協会会長)と一緒に歩きます。道は緩やかな上り下りが続きます。坂の途中、資料館にもなっている古民家の縁側にて、お茶をいただきながらの休憩を取ります。およそ60分、1,500mの散策となります。

昼食は、川座敷「すずらん」にて、地元農家の朝採り野菜を使った、山里ならではの料理を堪能します。

午後は、河口湖・大石公園に行きます。芦川町と河口湖を短時間で結ぶ新道の「若彦トンネル」(全長2,615m)を抜けると、そこは河口湖。大石公園「花街道」(全長350m)では、「コキア」の樹海が見頃です。隣接する「ブルーベリーの里・河口湖自然生活館」・「大石紬伝統工芸館」などを自由散策します。「大石紬」は、山梨県郷土伝統工芸品にも認定され、江戸時代からこの地に伝わる伝統の手織り紬です。館内では、実演をはじめ、展示販売コーナーもあります。

当日は、原則として雨天決行ですが、大雨の場合は、「山梨県環境科学研究所・富士山火山防災情報センター」および「西湖コウモリ穴」に変更の可能性もあります。

【今後の会員事業の御案内】

・平成25年度会員事業計画はこちら

【報告】はつらつネットふじのくに平成25年7月事業「富士見高原・花の里(旧ゆりの里)~清里・清泉寮~ポールラッシュ通りへ~」実施しました

ゆりが満開の「花の里」

自然ふれあいセンターにて 自然・動物の講座

 「はつらつネットふじのくに」の7月事業を開催しました。
今回は7月18日・19日・23日・25日の4日に分け、総勢285名と、多くの方にご参加をいただきました。

 富士見高原「花の里」では、初日は7・8分咲き、最終日は満開と、最高の時期に重なりました。4日間ともに天候にも恵まれ、白樺林の白と、黄色・ピンク・オレンジなど、色とりどりのゆりの花のコントラストに、皆様満足されていました。午後は、八ヶ岳自然ふれあいセンターにて、四季折々の自然・動物の映像を鑑賞したあと、おまちかねの「せせらぎの小径」へ・・・ウッドチップを敷き詰めた自然歩道は心地良く、森林浴タイムを満喫。最後に「やまねミュージアム」に立ち寄った後(入館記念のピンバッチがとてもかわいい)、定番の清泉寮のソフトクリームを食べて、一日ゆったりのひとときを過ごすことができました。

 御参加の皆さま、スタッフの皆さま、ご協力どうも有り難うございました。

開催日  

平成25年7月18日(木)、19日(金)、23日(火)、25日(木)

行 程  

(1号車)JR静岡駅発、(2号車)JR三島駅・富士水泳場発 ~ 富士見高原花の里(ゆりの鑑賞) ~ キープファームショップレストラン(18・19日)・八峯苑(23・25日)(昼食) ~ 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(清里歴史・自然の講座受講) ~ せせらぎ小径(ウォーキング) ~ 清泉寮(見学・散策) ~ 各駅 

今後の予定

→ 平成25年度計画はこちら ※様々な事業で皆さまのご参加をお待ちしています!

【報告】はつらつネットふじのくに平成25年6月事業「渥美半島・田原市「蔵王山ハイキング~大パノラマ展望台へ」実施しました

木立ちの中を・・・

見晴台

 「はつらつネットふじのくに」の6月事業を開催しました。
今回は6月21日・28日の2日に分け、総勢172名と、多くの方にご参加をいただきました。

 梅雨時でもあり、心配された天候も曇りで、少し日が射すなど、暑くもなく、ちょうど良い気候で、森林浴が楽しめました。会員様からは、「標高250mの高さ、ほどよい斜度、距離、余り疲れが後に残らない等、健康ハイキングとしては、最高の企画。途中、木立ちの中から鳥の声、紫陽花、ササユリが咲いており、頂上からは、360度のすばらしい眺め、三河湾、太平洋が一度に見渡せて良かった。」との意見も聞かれ、多くの会員さんがこの企画に満足されていたようです。

 昼食の釜めしも好評。「道の駅田原めっくんはうす」「サンテパルク」でのお買い物も、会員の皆様、両手に野菜、果物が一杯でした。

遠い昔のデートコース・・・皆様に喜ばれて良かったです。

 御参加の皆さま、スタッフの皆さま、ご協力どうも有り難うございました。

開催日  

平成25年6月21日(金)、28日(金)

行 程  

(1号車)JR静岡駅・アミューズ豊田発、(2号車)JR三島駅・掛川駅発 ~ 蔵王山(ハイキング・頂上展望台) ~ 道の駅めっくんはうす(昼食) ~ サンテパルクたはら ~ 各駅 

今後の予定

→ 平成25年度計画はこちら ※様々な事業で皆さまのご参加をお待ちしています!

はつらつネットふじのくに平成25年度新会員募集特別企画事業「【西部地区限定】トヨタ東富士研究所見学と富士山世界遺産を学ぶ講座」参加者を募集します

※この事業に参加するには当財団会員になる必要がありますが、今回は西部地区の新規会員募集のため会員以外の方の参加もできます。西部地区にお住まいの方の参加をお待ちしております。

はつらつネットふじのくにの新会員募集特別企画事業が決まりました。

財団職員やサポートスタッフが同行し、一日ゆったりのバスの旅です。

昼食もつきます。

皆さまの御参加お待ちしております。

開催期日

 ・平成25年9月4日(水) 雨天決行

発着場所 ※発着時刻は予定です

 JR浜松駅北口  7時30分発  17時30分着予定

 アミューズ豊田  8時10分発  17時00分着予定(駐車場あり)

 JR掛川駅南口  8時00分発  17時00分着予定

募集定員

 最大70名程度まで(大型バス利用、浜松発1台、掛川発1台)

参加費用

 5,900円 (バス代・昼食代・保険料他)

※お申込みは、会員の方は専用のハガキで、会員以外の方は一度お電話でお問合せください。

 応募締切:平成25年7月31日(水)

内 容

午前は、裾野市御宿にあるトヨタ東富士研究所を見学します。「プリウス」というクルマを御存知のことと思いますが、トヨタが世界に先駆けて開発したハイブリッド(電気モーターとガソリンエンジンで走る)乗用車です。そして、さらに人と環境にやさしいクルマの開発が富士山の裾野の恵まれた環境の中、各種テストコースや最新の研究施設を備えたトヨタ東富士研究所で進められています。職員の方から研究所の概要をお聞きした後、バスで研究所構内やテストコースを見学します。(研究所の敷地は200万㎡(約61万坪)と広大です。) 見学の後は、御殿場市神山にある御殿場高原「時之栖」で昼食休憩します。 午後1時からは「時之栖」内の研修室で、静岡県文化・観光部文化学術局世界遺産推進課の職員の方から富士山世界遺産登録にまつわるいろいろなこと、世界文化遺産登録までの道のり、苦労したこと、富士山の文化的価値やこれをさらに後世に残すにはどうすべきかなどをお話しいただきます。皆さんからの質問タイムも多少設ける予定です。 帰路は、富士山を御神体として崇める富士山本宮浅間大社(富士宮市宮町)に寄ります。

【今後の会員事業の御案内】

・平成25年度会員事業計画はこちら

  • はつらつネットふじのくに会員
  • 全国健康福祉祭ねんりんピック
  • 心もからだもリフレッシュいきいき運動教室 大腰筋マシン教室ノルディックウォーキング教室各種健康講座
  • すこやか長寿祭スポーツ大会
  • すこやか長寿祭美術展
  • 熟年メッセージ大会ふれあい交流会

公式Facebookページ

健康体操すこやかエブリデイ

健康長寿の秘訣紙芝居

  • 健康・生きがいづくり情報満載
  • 健康づくりイベントセミナー情報検索サイトしずおか健康いきいき情報局
  • ふじのくに健康長寿プロジェクトふじのくに健康いきいきカード

pdfファイルをご覧いただくためにはAdobe Acrobat Readerが必要となります。
お持ちでない場合はダウンロードしてからご覧ください。

  • 電話をかける
  • 財団について
  • googleマップを開く
  • このページのトップへ
このページのトップへ